2016年04月18日
自社セミナー『相続の手続きとは?』を開催しました!!
2ヶ月に一度開催している自社セミナー。今回は『相続の手続きとは?』と題し、昨年秋に出版された支援センターの新刊『身内が亡くなったときの届出と相続手続き』をもとに、分かりやすく解説を行いました。

5名いる支援センター相談員の中で、抜群のバイタリティと行動力を持つ小野崎相談員。私も初めて聞く手続もあり、まだまだたくさんの相続手続があるということを知りました。

終了後のアンケートでも、大変参考になったとお褒めの言葉をいくつも頂きました。ありがとうございます。
次回は6月15日(水)に「『老老相続』時代」と題し、今まで深掘りできなかった成年後見制度などについても触れていきます。ぜひ奮ってご参加ください!!

大澤
5名いる支援センター相談員の中で、抜群のバイタリティと行動力を持つ小野崎相談員。私も初めて聞く手続もあり、まだまだたくさんの相続手続があるということを知りました。
終了後のアンケートでも、大変参考になったとお褒めの言葉をいくつも頂きました。ありがとうございます。
次回は6月15日(水)に「『老老相続』時代」と題し、今まで深掘りできなかった成年後見制度などについても触れていきます。ぜひ奮ってご参加ください!!
大澤
★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。
★当社は全国ネットワークに加盟しており、
静岡県内をすべて担当し、サポートしております。
★類似業者が多いです。お間違えのないように。
2015年06月01日
ランキング発表~
みなさまこんにちは!
堀場です。
突然ですがこのブログの人気記事を発表したいと思います。
PV(閲覧数)を集計してランキングを作成、上位3つを紹介したいと思います!
まずは第3位!
相続と遺言について セミナー
書いたのは・・・
堀場です
意外なとこでセミナーを開催させて頂いて我々も驚きました。どんなとこでも出張します!
続いて第2位!
【開催】エンディングノートセミナー【レポート】
書いたのは・・・
堀場です(茶番)
みなさんエンディングノートは関心があるうちの一つなんですね!
豪華な講師やスタッフの面々が写っていて、なおかつホットなエンディングノートが題材ときたら上位も納得です。
それではラスト! 第1位!
ジャカジャカジャカジャカジャカ・・・
ジャン!
名寄帳と評価証明書。
書いたのは・・・
小野崎です
流石、の一言です。
先輩には勝てませんでした。
もちろん勝ち負けではないのですが、書き始めたのが最近である大澤には若干不利なランキング形式での発表となりました。
みなさんがどんな情報を欲しいと思っているのか、読み取る努力をして情報発信を続けていきます!
よろしくお願いします!
おまけ・・・と言うとお姉さまに失礼なのですが!
スペシャルなブログを紹介します!
イワサキ経営の★教えちゃう★~我社はこんな会社です~
相続手続支援センター静岡の経営母体である、株式会社イワサキ経営のスペシャルな情報を沢山教えちゃってます。
こちらもどうかよろしくお願いします!!
★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。
★当社は全国ネットワークに加盟しており、
静岡県内をすべて担当し、サポートしております。
★類似業者が多いです。お間違えのないように。
2014年08月26日
名寄帳
皆様こんにちは!
日中で車を運転しているとき、クーラーをかけていても暑いです。
日差しを遮るものが無いので当然かもしれません。
・・・カメラ越しに外の様子がモニタリング出来れば暗室のような車内にできるのでは!?
このブログを見た車屋さん(主に製造)が閃いてくれることを願います
本日は名寄帳を取得しに役場から役場へと移動していました。
お客様がご自身でやろうと思うとなかなか大変だと思います。
お力添えをさせてください。我々がサポートいたします。
静岡スタッフのブログでした。
日中で車を運転しているとき、クーラーをかけていても暑いです。
日差しを遮るものが無いので当然かもしれません。
・・・カメラ越しに外の様子がモニタリング出来れば暗室のような車内にできるのでは!?
このブログを見た車屋さん(主に製造)が閃いてくれることを願います
本日は名寄帳を取得しに役場から役場へと移動していました。
お客様がご自身でやろうと思うとなかなか大変だと思います。
お力添えをさせてください。我々がサポートいたします。
静岡スタッフのブログでした。
★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。
★当社は全国ネットワークに加盟しており、
静岡県内をすべて担当し、サポートしております。
★類似業者が多いです。お間違えのないように。
2014年05月29日
名寄帳と評価証明書。
雨が降ってきましたー。
今日は午前中御殿場にある板妻自衛隊へ。
入隊??ではありません!
隊員さん向けの相続相談会を毎月開催しています。
相談会が終わってすぐ静岡へ!
今は静岡の駿河区役所で、不動産の名義変更に必要な資料の取得中です。


名寄帳(なよせちょう)、評価証明書をご存知でしょうか?
土地、建物の相続による名義変更の際必ず取得します。
名寄帳は、ある人物が持っている不動産の一覧表です。この一覧表を確認しながら、漏れのないよう名義変更をしていくわけです。
評価証明書は、固定資産の評価額を証明するものです。相続による名義変更の際、登録免許税が掛かりますが、固定資産の評価額に0.4%を掛け計算します。計算の基準となる額を証明してくれるものです。
相続では様々な資料を取得しなければなりません。
何が何のために必要で、どうやったら取得できるのか、まずは全体像を把握することが大切です。
悩む前に、相続手続支援センター静岡へ!お電話下さいね(^^)
今日は午前中御殿場にある板妻自衛隊へ。
入隊??ではありません!
隊員さん向けの相続相談会を毎月開催しています。
相談会が終わってすぐ静岡へ!
今は静岡の駿河区役所で、不動産の名義変更に必要な資料の取得中です。


名寄帳(なよせちょう)、評価証明書をご存知でしょうか?
土地、建物の相続による名義変更の際必ず取得します。
名寄帳は、ある人物が持っている不動産の一覧表です。この一覧表を確認しながら、漏れのないよう名義変更をしていくわけです。
評価証明書は、固定資産の評価額を証明するものです。相続による名義変更の際、登録免許税が掛かりますが、固定資産の評価額に0.4%を掛け計算します。計算の基準となる額を証明してくれるものです。
相続では様々な資料を取得しなければなりません。
何が何のために必要で、どうやったら取得できるのか、まずは全体像を把握することが大切です。
悩む前に、相続手続支援センター静岡へ!お電話下さいね(^^)
★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。
★当社は全国ネットワークに加盟しており、
静岡県内をすべて担当し、サポートしております。
★類似業者が多いです。お間違えのないように。