2016年08月26日

『不動産の相続』セミナーを開催しました‼︎

一昨日水曜日は2ヶ月に一度のセミナーの日。今回のテーマは『不動産の相続 〜登記ってなんのためにするの?〜』です。

登記が必要であるが故に難しい手続である不動産の相続について、お話しました。

司会はベテラン相談員の小野崎です。




どうしても早口になってしまうので、意識してゆっくり発音するよう心掛けてみました。28枚のスライドは全てオリジナルで作成しています。




ご参加の皆様のご様子です。休憩時間も質問が相次ぎ、嬉しいの一言です。




次回は生命保険を使っての相続対策をテーマにお話します。ぜひお楽しみに♪

大澤

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

  

Posted by 相続手続支援センター静岡 at 14:03Comments(0)
2016年08月19日

久しぶりの預金解約手続

 本日は沼津で寸劇付きの資産税課コラボセミナーを開催しました。支援センター名物の寸劇、しかも資産税課と合同、ということで私も行きたかったのですが、やらなければならない仕事を抱えているため、今回は泣く泣く断念することに・・・(涙)。

 そんな中、久しぶり(といっても3週間ぶりくらい)に相続に伴う預金解約手続を行いました。

 市内の銀行はほぼ全て手続していますが、静岡県東部に本拠地のある某銀行だけは今まで機会がなく、初めて解約手続を行いました。

 30分少ししか時間がなかったのでその旨を伝え、行内で待っていたところ、弁護士でないければ代理での相続手続は行えないと言われてしまいました・・・。

 司法書士であれば140万円以下の預金解約手続はできるけれど、それ以上の預金は弁護士でないとできません、との事。

 確かに訴訟(裁判)であれば弁護士でないと行えませんし、140万円以下の簡易訴訟や債務整理であれば司法書士も担当できるのですが・・・「相続に伴う預金解約手続って、訴訟ですか?」と突っ込んでしまいました。

 預金の解約手続は、金融機関によって全く対応が異なることを改めて実感した次第です。

 担当者からは、代理での手続が可能かどうか、確認してご連絡しますと言われました。某銀行からの返答は、来週になるとの事。果たしてどうなることやら・・・。

 大澤

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

  

Posted by 相続手続支援センター静岡 at 18:03Comments(0)
2016年08月10日

明日から夏季休暇を頂きます♪

 連日猛暑日が続いていますが・・・ブログをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 私たち相談員は事務所にいることも多いですが、同じくらいかそれ以上、お客様のご自宅や金融機関各社へ赴くことが多いので、車に乗っている時間が長いです。

 この時期の車はまさに灼熱地獄!! クーラーをつけないと5分と持ちません( ゚Д゚)

 こうした最中、明日11日の「山の日」より弊センターは6日間の夏季休暇を頂きます。

 土日を挟むため、実質的なお休みは12日(金)と15日(月)、16日(火)の3日間ですが、お急ぎの方は担当者に直接ご連絡か、もしくはフリーダイヤルにお電話頂ければと思います。

 17日(水)からはリフレッシュを終え心機一転、エネルギー漲るスタッフがお待ちしておりますので、宜しくお願いします。

 大澤

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

  

Posted by 相続手続支援センター静岡 at 11:23Comments(0)
2016年08月05日

お盆明けにセミナー開催します!!

 ブログをご覧の皆様、こんにちは!! 私は相談員の大澤と申します。

 最近ブログを書いていなかったので久しぶりの投稿となります。
 今後は毎週アップする予定ですので、ぜひチェックしてみて下さい。


 さて、弊社は8月11日(木)から8月16日(火)まで夏季休暇を頂きます。

 
 そのお盆明けに、2ヶ月に一度定期開催しております、
 相続手続支援センター主催のセミナーを行います。


 今回はその名もズバリ 『不動産の相続』 です。

 


 弊センターにて無料相談をご希望されるお客様の大半が
 不動産の相続の仕方が分からずにご来所されます。
 

 銀行手続に比べ必要書類も多く、法務局での手続が必要になることから、
 敷居の高さを感じている方は私の経験上、相当いらっしゃるかと思います。


 そこで、そもそも何でこんなに難しい手続が必要なのか? ということから、
 分かりやすくお話していきます。


 自分で手続をしたことがあるよ、という方にも参考になるお話ですので、
 完全オリジナルテキスト をご用意してお待ちしております!!

 
 大澤

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

  

Posted by 相続手続支援センター静岡 at 15:03Comments(0)


相続手続支援センター静岡
HPはこちらからどうぞ。

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
< 2016年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE