2014年05月29日

名寄帳と評価証明書。

雨が降ってきましたー。
今日は午前中御殿場にある板妻自衛隊へ。
入隊??ではありません!
隊員さん向けの相続相談会を毎月開催しています。
相談会が終わってすぐ静岡へ!
今は静岡の駿河区役所で、不動産の名義変更に必要な資料の取得中です。


名寄帳(なよせちょう)、評価証明書をご存知でしょうか?
土地、建物の相続による名義変更の際必ず取得します。

名寄帳は、ある人物が持っている不動産の一覧表です。この一覧表を確認しながら、漏れのないよう名義変更をしていくわけです。

評価証明書は、固定資産の評価額を証明するものです。相続による名義変更の際、登録免許税が掛かりますが、固定資産の評価額に0.4%を掛け計算します。計算の基準となる額を証明してくれるものです。

相続では様々な資料を取得しなければなりません。
何が何のために必要で、どうやったら取得できるのか、まずは全体像を把握することが大切です。

悩む前に、相続手続支援センター静岡へ!お電話下さいね(^^)



にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

★相続手続き・遺言・生前贈与等のお問い合わせは
相続手続支援センター静岡までお気軽にどうぞ。

★当社は全国ネットワークに加盟しており、
  静岡県内をすべて担当し、サポートしております。

★類似業者が多いです。お間違えのないように。

Shizuoka

  

Posted by 相続手続支援センター静岡 at 16:25Comments(0)役所


相続手続支援センター静岡
HPはこちらからどうぞ。

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE